楯岡高等学校(やまがたけんりつたておかこうとうがっこう)は、山形県村山市楯岡にある高等学校である。略称は楯高(たてこう)。1904年楯岡町有志婦人相謀り、私立楯岡女学会を創設。(本校の前身)1909年私立北郡女学校と改称。1920年山形県北村山郡立実科高等女学校に昇格。1921年山形県立楯岡実科高等女学校となり、県に移管。1921年11月8日現在地に移転、新校舎落成式。(創立記念日)1925年山形県立楯岡高等女学校に改称。1948年学制改革により、山形県立楯岡第二高等学校と称する。現校章制定。1949年男女共学となり、帽章制定。1950年山形県立楯岡高等学校と改称。
楯岡高等学校入学難易度 3.16 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す