萩原哲晶の出身高校
萩原哲晶 ミュージシャン
- 萩原哲晶卒業高校
- 北海高校 偏差値 北海道高校偏差値ランキング
- ミュージシャンランキング
- 365位 / 829人中 ミュージシャン別偏差値ランキング
萩原 哲晶(はぎわら ひろあき、本名:南沢 哲晶、1925年5月26日 - 1984年1月13日)は、日本の作曲家。弟の萩原秀樹はジャズピアニスト。
北海道岩見沢市で病院長の家庭に生まれる。旧制北海中学を経て、1942年、東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)器楽科に入学(クラリネット専攻)。同級に岩井直溥や早川博二がいた。戦時中は團伊玖磨、芥川也寸志、斎藤高順、梶原完たちと陸軍戸山学校軍楽隊に入隊。1945年に東京音楽学校を卒業。1948年、第2次「南里文雄とホットペッパーズ」でハナ肇と知り合う。1949年、「萩原哲晶とデューク・オクテット」を結成。1952年、「萩原哲晶とデューク・セプテット」での活動を経て、1955年4月1日、ハナ肇、犬塚弘らとともに、クレージーキャッツの前身である「ハナ肇とキューバン・キャッツ」の結成に参加するも、作曲に専念するため後に脱退。
「スーダラ節」などクレージーキャッツのほとんどの曲で作曲・編曲を手がけた。クレージーキャッツの映画化作品の音楽も多数担当したほか、前田武彦作詞の『エイトマン』主題歌や、『おくさまは18歳』などのコメディ色の強いテレビドラマで音楽を担当した。マーチ調の明るい曲を得意とし、特にイントロや間奏で全世界を照らすかのごとく輝きわたる金管は彼の真骨頂である。
クレージーキャッツのための作品では、青島幸男による毒の強すぎる原詩に対し、毒を抜きながらユーモアの要素を強めた詞の改変を提案してもおり、青島自身によれば「無責任一代男」の青島原詩のオチが単に「馬鹿」であったのを、ユーモラスな揶揄の「ごくろうさん!」に、「ドント節」の原詩の「クビには」を「パアには」変えたのは、いずれも萩原の提言によるという。
名前の「萩」を「荻」、「晶」を「昌」と誤表記される事が多く、「スーダラ節」のレコードではこの誤った名前でクレジットされている。その他、音楽を担当した映画のクレジットやクレージーキャッツ関連書籍のいくつかにもこの誤りが見受けられる。一方で「てっしょう」と誤読されることも多く、これも通称として認めていた。仲間うちでの愛称は「デクさん」。このニックネームは、巨根の持ち主であったことに由来するという。
1984年1月13日、中咽頭腫瘍のため58歳で逝去。
没後、大瀧詠一が1986年にクレージーキャッツの「実年行進曲」を作曲・編曲した際に、萩原の編曲手法に着想を得た事から萩原を「原編曲」としてクレジットしている。ちなみに大瀧は、萩原サウンド愛好家で、クレージーキャッツファンである。
ミュージシャン偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
ミュージシャン偏差値ランキング