苅田久徳の出身高校
苅田久徳 プロ野球選手
- 苅田久徳卒業高校
- 横浜高校 偏差値 神奈川県高校偏差値ランキング
- プロ野球選手ランキング
- 2615位 / 4783人中 プロ野球選手別偏差値ランキング
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1911年1月19日生まれ
苅田 久徳(かりた ひさのり(きゅうとく)、1911年1月19日 - 2001年8月3日)は、神奈川県横浜市出身のプロ野球選手(内野手)。
「日本における近代野球の二塁守備は、苅田から始まる」とされる名選手である。
旧制本牧中学校(横浜高校の前身)→法政大学卒業(1933年)。父親のコネで東京中央放送局(NHK)に就職し、加入課に勤務。野球はクラブチーム・東京倶楽部で続け、宮武三郎らと主に7番遊撃手として同年の第7回全日本都市対抗優勝に貢献した。
翌1934年、現在の読売ジャイアンツの基礎を築く「大日本東京野球倶楽部」の設立に参加(巨人軍入団選手の第2号)。遊撃手として日米対抗戦、並びに1935年に開かれたアメリカ遠征に参加した。この時、日米野球に参加していた名二塁手・チャーリー・ゲーリンジャーを見て「内野の要は二塁手だ」と意識するようになったという(当時の日本では、二塁は肩が弱く守備の下手な選手が守るポジションとされていた)。
1936年、東京セネタースへ移籍し、二塁手に転向。同年に初代盗塁王を獲得する。飛びぬけて俊足というわけではなかったが卓越した走塁センスを持ち、「田部(武雄)は足で走るが、苅田は頭で走る」ともいわれた。
1938年には監督兼任ながら春季シリーズ(当時は春季・秋季の独立した2シーズン制)で打率.299・5本塁打の活躍を見せ、最高殊勲選手に輝く。その卓越したプレーセンスは「苅田の前に苅田なく、苅田の後に苅田なし。一代の名手・苅田」とまで評された。端正な顔立ちで、「神宮に女性ファンを集められる選手」、またあるいは草創期のプロ野球界において「投の沢村栄治、打の景浦将、守の苅田」ともいわれている。
1943年に大和軍。戦後はいすゞ自動車のセールスマンをやりながら、ノンプロチームの監督をしていたが、小西得郎への借金のカタに小西に口説かれ、1946年に新生セネタース→東急フライヤーズに復帰した。1950年には毎日オリオンズに移籍。同年のシーズン途中に近鉄パールスに移籍し、1951年に現役引退。
その後は毎日、近鉄のコーチ、審判員、野球解説者を歴任。1969年、野球殿堂に競技者表彰として選出される。
晩年は横浜市磯子の自宅で余生を過ごすが、日本プロ野球の語り部としてテレビに登場することも度々あった。2001年8月3日に老衰で死去、90歳没。苅田はプロ野球創設時の選手の最後の生き残りであった。
大変仲の良かった千葉茂は、「大天才は戦前は苅さん(苅田の通称)、戦後は長嶋」と高く評価していた。苅田は私生活では「飲む、打つ、買う」の三拍子揃った典型的な遊び人だったといい、「名人」と讃えられると照れを交えて「名人というなら夜の銀座の名人と言ってよね」と笑わせていたという。
二塁手としての守備に関しては特に定評があり、千葉茂は、「苅田さんの二塁守備は絶品であり、天才的だった。同じ二塁手として、苅田さんを目標に励んだが、どうしても及ばないものを感じた」と語っている。法政大学から巨人時代は遊撃手としても第一人者であったが、1936年・26歳の時、東京セネターズ入団の条件として二塁手転向を申しいれる。以後、現在の内野のフォーメーションは、苅田から始まったと言われるような内野守備の変化を日本球界にもたらす。どこに打っても苅田がいるというポジショニングの上手さもあったが、ジャンピングスロー、正確なスローイング、遊撃手との併殺など内野守備のコンビネーションを徹底して磨いたという。トリックプレーにも長け、三塁走者を目で牽制して、セカンドを見ずに送球するなどのプレーも行った。
捕手の構えから守備位置を変えたり、走者にタッチして一塁へ送球する併殺は苅田が始めたものと言われている。他にも盗塁した走者をタッチにいく際、捕手からの送球がまだグラブに収まっていないのに、捕球したかのような擬音をたてて巧妙なタッチで塁審を騙してアウトにしたり、タッチをしていないのにアウトに見せたりもあった。苅田は後に、「審判の目を誤魔化すなんて、悪い奴にしかできんな」と笑いながら述べている。また、日本プロ野球史上初の「隠し球」の記録者でもある(苅田自身は東京六大学時代に、法政大学のチームメイトだった若林忠志から教えてもらったと話している)。守備に限らず、走者として塁間で立ち止まり、ピッチャーに話しかけてその間に二塁を陥れたなど、多くの逸話を残している。
日本プロ野球史上初の退場記録者としても知られているが、審判の二出川延明に抗議して「無礼者!」と言われたことによる自主退場であった。前述の米国遠征の際にも審判に英語でタブーワードを吐いてしまい、退場させられかけたことがある(この時は同僚の「今の苅田の言葉は、彼が唯一知っている英語であり、またその意味を彼は知らないのだから許してやってくれ」という弁明によって退場を免れているが、その試合中はその後一言も言葉を発せない状態となった)。
プロ野球選手偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
プロ野球選手偏差値ランキング