船原長生の出身高校
船原長生 監督
- 船原長生卒業高校
- 加古川東高校 偏差値 兵庫県高校偏差値ランキング
- 監督ランキング
- 12位 / 104人中 監督別偏差値ランキング
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1953年12月10日生まれ
船原 長生(ふなはら ちょうせい、1953年12月10日 - )は、アメリカ在住のミュージシャン、映画監督、映画プロデューサー。兵庫県で生まれ、日本大学芸術学部映画学科卒業後、NYU(ニューヨーク大学)大学院映画学科に学ぶ。 大学院在学中に、パンクロック・バンドのカルト的な存在となったプラズマティックスのベーシストとしてニューヨークでミュージシャン・デビュー、その後映画制作に移行し、1992年、村上龍原作の映画『トパーズ(東京デカダンス)』のプロデューサー、また、サンダンス映画祭でグランプリを受賞した『イン・ザ・スープ』(アレクサンダー・ロックウェル監督作品)のエグゼクティヴ・プロデューサーを務めた。
1969年、兵庫県立加古川東高等学校入学すると、高校在学中から、後に各分野の文化人として名を成した同世代の人物たちとの交流が始まった。 後にコピーライターとなった中島らも、フランス文学者・作家・翻訳家となった鈴木創士とは三ノ宮で知り合い、ラジオ・パーソナリティとなった谷五郎とは同級生であった。中島によれば、中島と共に大阪芸大を受験し両者合格したものの、構内に立てられていた『まむしに注意』の看板に驚いた船原は入学を取りやめたのだという。 1972年、日本大学藝術学部映画学科に入学し、大学3年次にニューヨーク州北部にあるシラキューズ大学に留学した。大学4年のときに沖縄で沖縄海洋博が開かれると、通産省の管轄であった海洋文化館に勤務し、三木首相付きの同時通訳を務めるかたわら、現てぃんがーら・シアターが当時のハイテクを駆使して運営したコンピューター制御のマルチ映像で、プログラマー兼オペレイターを行なった。 1976年、日本大学芸術学部映画学科卒業すると再び渡米し、サンフランシスコ・アカデミー・オブ・アート、サンフランシスコ・アート・インスティチュートと、西海岸の芸術大学に在籍した。その翌年、ニューヨークへ移住、ニューヨーク大学大学院 Graduate School of Arts and Science,(Cinema Studies) 修士課程に在籍するも、1年後にはパンクロック、プラズマティックスの結成にあたってベーシストとして参加し、大学院を中退するに至った。
ニューヨークで結成されたプラズマティックスは、70年代終わりから80年代にかけて、ハードコアなステージで人気を獲得し、カルト的存在のパンクロック・バンドとして一斉を風靡した。船原はそのプラズマティックスの結成オリジナル・メンバーであり、1978年、全米ツアーに参加、翌年はヨーロッパ・ツアーにも参加した。しかし、アナーキーなステージ演出は「危険すぎる」という理由で、1980年8月8日のイギリス・デビュー・コンサートが中止になるというハプニングもあった。
70年代から80年代にかけて、世界で活躍する日本人ベーシストとしては、ロッド・ステュワートのバックをやっていた山内テツがおり、当時は“ロンドンのテツか、ニューヨークのチョウセイか”と言われるほどで、船原の人気も、ニューヨークのストリートを歩いていると突然サインを求められるほどであったという。ミュージシャンとして成功した船原は、米国永住権(いわゆるグリーンカード)を獲得。その後、船原の目標は学生時代から映画製作にあり、1980年、人気絶頂だったプラズマティックスを脱退した。
ミュージシャンを廃業した翌年、集英社ニューヨーク支局の支局員を務め、それをきっかけに村上龍、北方謙三との交流が始まった。長期にわたる交流の中で、彼らの小説の登場人物のモデルにもなった。
監督偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
監督偏差値ランキング