脇田晴子の出身高校
脇田晴子 学者
- 脇田晴子卒業高校
- 兵庫県立青雲高校 偏差値 兵庫県高校偏差値ランキング
- 学者ランキング
- 748位 / 1027人中 学者別偏差値ランキング
- 性別
- 女性
- 生年月日
- 1934年3月9日生まれ
脇田 晴子(わきた はるこ、1934年3月9日 - )は、日本の歴史学者。滋賀県立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)(学位論文「中世商工業座の構造」)。兵庫県西宮市生まれ。父は俳人の麻野恵三(微笑子)、夫は歴史学者の脇田修。子は経済学者の脇田成。
中世史を専攻し、商工業論、都市論等から、女性史、芸能史に及び、網野善彦の、中世非農業民が天皇直属であったという説に反対し、遊女の地位をめぐって論争した。また外国の日本学者との共同作業も多い。
1996年から2004年まで石見銀山遺跡調査整備委員会の委員と、1997年から2004年まで石見銀山歴史文献調査団の団長を務め、2004年から2006年はユネスコへ提出する世界遺産登録推薦書の作成にも関与。特に中世商工業研究の視点から、石見銀山では精錬に必要な火力(薪)を安定確保するために植林活動を行い、結果として土砂災害も軽減したことを指摘。これが「自然との調和」「環境配慮」といった評価に繋がった。
脇田晴子の関連人物
学者偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
学者偏差値ランキング