綱島理友の出身高校
綱島理友 その他
- 綱島理友卒業高校
- 桜町高校 偏差値 東京都高校偏差値ランキング
- その他ランキング
- 130位 / 179人中 その他別偏差値ランキング
- 生年月日
- 1954年8月15日生まれ
綱島 理友(つなしま りとも、1954年8月15日 - )は、日本の編集者、コラムニスト(野球コラムニスト)、エッセイスト、プロ野球意匠学研究家。有限会社綱島理友事務所所属。
本名は武藤誠一郎。ペンネームの苗字の「綱島」は住んでいた横浜市港北区の地名「綱島」に由来、名前の「理友」はイタリア・フィアット社の小型車、リトモに由来する。なお活動初期には「理友」を「よしとも」と読ませていた。
神奈川県横浜市に生まれる。東京都立桜町高等学校、日本大学藝術学部美術学科(デザインコース)卒業。
大学卒業後は、出版社である勁文社に勤務した。その後は平凡出版(現在のマガジンハウス)において雑誌、『POPEYE』や、『BRUTUS』等の創刊から編集に参加。1980年代に『POPEYE』編集部在籍中の特集原稿で 綱島理友のペンネームを用い始め、やがて外部からの原稿依頼も来るようになった。フリーランスとしての執筆活動を開始した。2004年2月に個人会社として「有限会社綱島理友事務所」を設立。自身の活動の窓口としている。2000年代以降は、主に「プロ野球意匠学研究家」として、プロ野球関係の執筆や講演等を行っている(「野球関連」節参照)。
1963年、9歳の時に大洋ホエールズ子供会に入会して以来の横浜DeNAベイスターズファンである。綱島が子供会に入会した当時の大洋は名将と呼ばれた三原脩が監督を務めていたものの、大洋監督に就任した1960年以降の成績は日本一→6位→2位→5位→2位と、まさに乱高下を繰り返していた。1962年・1964年は優勝に手が届く位置につけながらも、土壇場で阪神タイガースに逆転を許している。当時の阪神のビジターユニフォームは背番号が明朝体。川崎球場に通い詰めた綱島は明朝体の数字を見ると強い阪神というイメージが浮かぶという。憧れの選手は近藤和彦で、同じ横浜ファンのやくみつるが著書「ベイスターズ心中」の企画で近藤から天秤打法を直接指導されていることに対して、「罰当たりなほど羨ましい」と評している。
プロ野球のユニフォーム研究の第一人者であり、1999年に週刊ベースボールで「ユニフォーム物語」(以下、ユニ物)をスタートして以来、同誌での連載は2009年で10周年を迎えている(ユニ物は4月19日号に開始し、2004年春ごろまで連載。2005年3月には先述の連載などをまとめた書籍「プロ野球ユニフォーム物語」が発行され、2000年代後半以降の日本プロ野球界における復刻ユニフォーム・ブームのきっかけとなった)。
ユニ物終了後、2004年から2006年3月まで「野球古本史」、2006年4月から5月に先述の書籍出版後に登場したユニフォームを補足する「続プロ野球ユニフォーム物語」を短期連載(先述の書籍発行直前にも、締め切り以降に登場したユニフォームを単発で紹介した)、2006年6月から2011年3月までユニ物のコンセプトを受け継ぐ「ベースボール意匠学」を連載。
2011年3月から「新・ユニフォーム物語(イラスト・イワヰマサタカ)」の連載が開始された。
山本哲士らで設立された野球文化学會の会員でもある。
その他偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
その他偏差値ランキング