笠置山勝一の出身高校

笠置山勝一 スポーツ選手

笠置山勝一卒業高校
早稲田高校 偏差値 東京都高校偏差値ランキング
スポーツ選手ランキング
69位 / 2530人中 スポーツ選手別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1911年1月7日生まれ

笠置山 勝一(かさぎやま かついち、1911年1月7日 - 1971年8月11日)は大相撲の力士。最高位は関脇。奈良県生駒郡(現在の大和郡山市)出身。明治 明治44年1月7日奈良県に生まれる。本名 仲村勘治。昭和3年9月に常陸山谷右エ門 常陸山の叔父に紹介されて出羽海部屋に入門、早稲田中学に転校し学校には部屋から通った。その後大学に進学、初土俵を踏むのは卒業後というのが出羽海親方との約束だったが春秋園事件により出羽海が特別に入門を許可、昭和7年2月幕下付出で初土俵。四股名の笠置山は出羽海が命名した。昭和8年1月新十両、卒業時は既に関取だったので卒業式には大銀杏を結って出席した。昭和10年1月十両で11戦全勝優勝して5月新入幕。昭和12年1月関脇。三役は通算3場所勤めたがいずれも10敗して1場所で平幕に下がる。力士としての弱点もいくつかあったが当時は非常に珍しい学生出身力士としての頭脳を活かした理詰めの攻めで活躍、一門の力士には双葉山定次 双葉山に勝つための作戦を授け昭和13年6月の「改造」という雑誌に掲載した「打倒双葉山論」、そして直後の昭和14年1月場所自ら授けた作戦で双葉山の連勝を止めた安藝ノ海節男 安藝ノ海によって名を上げた。しかし本人は本場所では1度も勝てずある時準場所で双葉山を寄り切った際には本場所で勝てたらその場で引退発表してもいいとまで言ったそうである。結局17戦全敗という年6場所制定前の最多記録を作ってしまい自らの手で作戦を立証することはできなかった。しかし立浪三羽烏の残り2名相手にはなかなかの活躍を見せ昭和19年1月得意の二枚蹴で羽黒山政司 羽黒山から金星 (相撲) 金星、大関名寄岩静男 名寄岩はしょっちゅう得意技にはめられていた。昭和20年11月場所の番付に名前を残して引退、年寄秀ノ山を襲名。断髪式は母校早稲田で行なわれた。

笠置山勝一の関連人物

スポーツ選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

スポーツ選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング