窪田空穂の出身高校

窪田空穂 俳人

窪田空穂卒業高校
松本深志高校 偏差値 長野県高校偏差値ランキング
俳人ランキング
31位 / 63人中 俳人別偏差値ランキング
生年月日
1877年(明治10年)6月8日生まれ

窪田 空穂(くぼた うつぼ、1877年(明治10年)6月8日 - 1967年(昭和42年)4月12日)は、日本の歌人、国文学者。日本芸術院会員。本名は窪田 通治。息子に、同じく歌人の窪田章一郎がいる。

長野県東筑摩郡和田村(現・松本市和田)生まれ。長野県尋常中学校(現長野県松本深志高等学校)から東京専門学校(現早稲田大学)文学科に進学するも、一度中退。代用教員として働いていたときに校長の影響で作歌を始め、与謝野鉄幹選歌の「文庫」に投稿をする。鉄幹から勧誘され「明星」にも参加(ただし一年後に退会)。その後、東京専門学校に復学して卒業。

電報通信社や雑誌の記者を経て(国木田独歩主催の独歩社にも在籍したことがある)、文学雑誌の編集者となる。自然主義文学に多大な影響を受けるとともに、国文学への関心も深めた。

1914年に「国民文学」を創刊。1920年、朝日新聞歌壇の選者、早稲田大学国文科講師に着任。後に教授を務める。1926年には「槻の木」を創刊。1943年、日本芸術院会員。1958年文化功労者。歌集に『まひる野』『土を眺めて』等。

終戦後には、ソビエト連邦によりシベリアに抑留され亡くなった次男・茂二郎を悼んで詠んだ「捕虜の死」という非常に名高い長歌がある(『冬木原』収録)。「シベリヤの涯(はて)なき曠野(こうや)イルクーツクチェレンホーボのバイカル湖越えたるあなた」と詠いだし「むごきかなあはれむごきかなかはゆき吾子」と締めくくった、史上最大の長歌でもある。

俳人偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

俳人偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング