河内敏光(かわち としみつ、1954年5月7日 - )は、東京都足立区出身のバスケットボール選手・指導者・解説者。
京北高等学校から明治大学に進み、同期の北原憲彦らとともにインカレなどのタイトルを獲得。
卒業後は、三井生命保険バスケットボール部入部。日本リーグの主力選手の一人としてリーグ戦はもとより全日本チームでも活躍し、現役引退後も三井生命チーム、アトランタオリンピックとユニバーシアード福岡大会の日本代表監督を歴任。ユニバーシアードでは準優勝に導いた。またNHK衛星第1テレビのNBA中継解説者としても活動していた。
その後2000年3月に大和證券バスケットボール部を継承して設立されたクラブチーム「新潟アルビレックスBB」の運営母体企業である「株式会社新潟スポーツプロモーション」の社長に就任し、企業から市民資本を重視したバスケットボールクラブ作りに奔走した。
現在はbjリーグのコミッショナーとして、リーグの中心に立って活動している。設立の際にはリーグ運営会社の社長も務めていたが、2007年に社長職から退きコミッショナーに専念している。2014年6月、日本バスケットボール協会理事に就任。
仙台89ERSのヘッドコーチを務める河内修斗は河内の子息である。
bjリーグ中継の際には「偉大なる言いだしっぺ」と紹介されることもある。
スポーツ選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す