村田諒太の出身高校

村田諒太 スポーツ選手

村田諒太卒業高校
南京都高校 偏差値 京都府高校偏差値ランキング
スポーツ選手ランキング
2394位 / 2530人中 スポーツ選手別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1986年1月12日生まれ

村田 諒太(むらた りょうた、1986年1月12日 - )は、日本のプロボクサー。ロンドンオリンピックミドル級金メダリスト。奈良県奈良市出身。帝拳ボクシングジム所属。

マッチメイクは帝拳プロモーションとトップランク社が担当している。セコンドを務めるのは、トレーナーでユリオルキス・ガンボアや井岡一翔などを指導したことがあるイスマエル・サラス、カットマン担当のミゲール・ディアス、アシスタントの葛西裕一の3名。

両親が共に公務員の家庭に3人兄弟の末っ子として生まれる。 小学校6年生の時に両親が離婚(両親は離婚後も同居中である)、村田は当時のことを崩壊した家庭環境が辛くて嫌でたまらなかったと振り返っている。

5歳から水泳に親しみ、奈良市立伏見中学校では陸上部に所属、1500メートル走で奈良市大会4位の成績を残すが長続きしなかった。家庭の事情もあり喧嘩をするなどすさんでいた村田が金髪で登校したところ、視聴覚室に連れ込まれ、その際、担任であった北出忠徳の「おまえ、なんかやりたいことはないんか」の問に村田が「ボクシングやったら、やるわ」と答えたことがボクシングを始めるきっかけとなった。北出の手配で、その週末には地元奈良工業高等学校(現奈良県立奈良朱雀高等学校)のボクシング部(当時の主将は名城信男)が主催する週末ボクシング教室に通いはじめる。ロサンゼルスオリンピック日本代表で同校ボクシング部監督の高見公明によれば、当初から陸上競技仕込みのスピードがあったが、パワーは後の練習で身についたものだという。しかし、練習が辛かったことで、わずか2週間ほどでいくのをやめてしまう。その後、再び奈良工業高等学校のボクシング練習に顔を出すようになるが、2ヶ月ほどで足首を負傷してしまい、それ以降二度と練習に顔を出すことは無くなる。中学校3年生から大阪の進光ボクシングジムでトレーニングを始める。授業にほとんど出ていなかったこともあって勉強は不得意で中学3年生時の通信簿は「1」と「2」だけであった。

南京都高等学校に進学、高校初戦は黒星スタートであったが徐々に頭角を現し、高校2年時で選抜・総体・国体の高校3冠を達成。また3年時でも選抜と総体を制して高校5冠を達成し、最後の国体で粟生隆寛に次ぐ史上2人目の高校6冠の達成がかかっていたが、2府4県が団体戦により3枠を争う国体近畿予選で村田自身はミドル級で優勝するも京都チームが団体戦4位に留まり(大阪・兵庫・奈良が全国に進出)、国体出場を逃す。国体に出れなくなった代わりに全日本選手権に参戦するも、決勝で佐藤幸治に1回RSC負けに終わる。

卒業後は東洋大学経営学部経営学科へ進学しボクシング部に所属。2004年に全日本選手権初優勝。

2005年にはキングスカップに出場、前年のアテネオリンピックミドル級銅メダリストでムエタイで魔裟斗に勝ったこともあるスリヤー・ソー・プルンチットに判定で敗れ、銀メダルを獲得。同年、ホーチミン市で開催されたアジア選手権にミドル級(75kg)で出場し銅メダルを獲得。同年、中華人民共和国の綿陽市で開催された2005年世界ボクシング選手権大会にミドル級(75kg)で出場するが1回戦で敗退した 。

2006年にはドーハアジア大会代表に選ばれるが1回戦でアテネオリンピック、ウェルター級金メダリストのバクシャー・アルタエルに5-24で敗退する。アルタエフとは半年後のキングスカップで再戦するが再び敗退した。

2007年には世界選手権にミドル級(75kg)で出場するも2回戦でショーン・エストラーダに敗退した。同年の全日本選手権では2度目の優勝を収めたが、2008年1月のオリンピック・アジア1次予選で準決勝敗退、3月のオリンピック・アジア2次予選でも初戦敗退して北京オリンピックの出場権を獲得できなかったことで現役生活からの引退を決めた。

2008年3月に東洋大学を卒業。学校法人東洋大学に就職し大学職員 兼 ボクシング部コーチとして勤務。

2009年、2月に起きた 東洋大学ボクシング部元部員の不祥事 をきっかけに1年半ぶりの現役復帰を決意。2009年から2011年にかけて全日本選手権で3連覇を果たす。

2010年、カザフスタン大統領杯にミドル級(75kg)で出場するが2回戦敗退。

2011年7月のインドネシア大統領杯にミドル級(75kg)で出場し初の国際大会優勝[映像 1]。

2011年8月、アジア選手権で2回戦敗退。

同年10月の世界選手権にミドル級(75kg)で出場、過去にこの大会のライトヘビー級・ミドル級で金メダリストとなったアボス・アトエフ(ウズベキスタン)と2回戦で対戦。3回にアトエフから2度のスタンディングダウンを奪い、3回RSC勝ちを収めた。4回戦に勝利してロンドンオリンピック出場権を獲得した後、準決勝でエスキバ・ファルカンを破り、日本人として初めて決勝に進出したが、イエフゲン・フイトロフ(ウクライナ)に22-24の僅差判定負けを喫して銀メダル獲得となった。しかし、同選手権での銀メダル獲得は日本人最高成績であり、メダリストは石井幸喜、川内将嗣に次いで3人目であった。英国のボクシング専門誌『ボクシング・マンスリー』7月号は、ロンドンオリンピックにおける各階級最大の脅威を紹介する記事の中で、英国にとって「ミドル級最大の強敵は日本の村田」と評価した。

この後、試合をこなしながら調整した方がいいと思う気持ちもあり、全日本選手権には出場し、優勝したが、「手の内を明かしたくない」と考えて国際試合からは離れた。2012年5月にはワタナベジムへの出稽古で元日本・東洋太平洋スーパーウェルター級王者の柴田明雄とスパーリングをし、高校3年時から交流がある同ジム所属の現役世界王者・内山高志から左ボディー打ちをアドバイスされた。また、7月には帝拳ジムで日本スーパーミドル級1位の三浦広光とスパーリングをし、南京都高の先輩で同ジム所属の現役世界王者・山中慎介から激励を受けた。

2012年のロンドンオリンピックで村田は第2シードとなり、8月2日に行われた2回戦から出場。アブデルマレク・ラフー(アルジェリア)を21-12の判定で下し、準々決勝に進出した。

8月6日に行われた準々決勝の前日には、同い年で大学1年時からともに日本代表の清水聡が先に準々決勝を勝ち抜き、ボクシング競技では日本人として44年ぶりとなるメダル獲得を確定させていた。村田は「どれだけプレッシャーかけてくれるんやろうって、回し蹴り食らわせたいぐらいだった」という状況の中、アデム・キリッチ(トルコ)に初回から1ポイントのリードを許した。初回については想定内であったものの、2回のボディー攻撃で挽回できなかったことについては「追いついていると思っていたので少し焦った」と試合後に話しているが、3回には10-5の大差をつけて最終的に17-13の逆転ポイント勝ちを収め、清水に続いてメダル獲得を確定させた。ボクシングの日本代表がオリンピックの一大会で複数のメダルを獲得するのは初であった。また、ミドル級での出場は1996年のアトランタオリンピックでの本博国に続いて16年ぶりで、他に1964年の東京オリンピックに出場した天間一がいるが、バンタム級を超えた階級でのメダル獲得は日本初となった。

8月10日、準決勝で前年の世界選手権で勝利したウズベキスタンのアボス・アトエフと対戦、1回に3ポイントをリードされたものの、後半に入り猛攻を見せ、ポイントで逆転、最終的に13-12で判定勝ちを収めて決勝に進出した。

8月11日の決勝戦ではブラジルのエスキバ・ファルカンを14-13で破り金メダルを獲得した[映像 2][映像 3]。日本人選手によるボクシング金メダル獲得は1964年東京オリンピックのバンタム級、桜井孝雄以来48年ぶりであった。この試合は初回を村田、2回をファルカンがとる接戦で、結果的に3回にファルカンのホールディングで村田に2ポイントが加点されたことが勝敗を分けた。ブラジル五輪委員会 (COB) は8月17日になって国際ボクシング協会 (AIBA) に試合結果の見直しを求めたが、この要請は退けられた。

博報堂DYメディアパートナーズが同月下旬に行った「アスリートイメージ評価調査」では、ロンドン五輪で期待以上の成績だったと思う選手の1位に選ばれた。

ロンドンから帰国後間もなく、和歌山県立体育館で開催された国体近畿ブロック予選に参加。村田はミドル級のシード選手として大会最終日の8月26日に行われた決勝の1試合を行った。国体には南京都高1年時に初出場し、京都代表として過去に4度優勝してきた。この予選に2回56秒RSC勝ちで優勝を収め、京都の岐阜国体出場権を確保すると、自らは国体に出場せずに東洋大職員の業務に専念する意向を示し、長期的な展望としては日本オリンピック委員会 (JOC) のスポーツ指導者海外研修員としてスポーツ科学やスポーツマネジメント(英語版)を学びに英国など英語圏の国へ留学する構想もあることを明かし、2020年東京五輪の招致活動を応援していた。

ロンドン五輪終了後、村田は、AIBAが設立するプロ団体APBへの参加を名指しで要請されていたが、現役を引退する可能性がある旨を記した公式文書を提出し、日本アマチュアボクシング連盟(現・日本ボクシング連盟。以下、日連)経由で辞退した。その後、村田はアマチュアでの現役続行を選び、AIBAから再度APB参加を要請されたが、再び辞退。その一方で、全日本社会人選手権への出場に意欲を示し、プロ転向に向けても独自に動くなど一貫性を欠いたと見られる行動をとっていた[49]。五輪終了後に東洋大学総監督の東郷武は、3年以内に監督を任せようと考えていたというが[50]、「スポーツ報知」によれば、2012年秋からはフジテレビ主導で、同局ボクシング中継の窓口である三迫ジム入り(プロ転向)を奨められていた[51]。日連会長の山根明は、2013年1月14日に大阪市内で村田からプロ転向の意思を伝えられ、数日後に同ジムの会長・三迫仁志とマネジャーから、経緯報告のための訪問を受けた[52]。

日連幹部の中には、清水聡の不当判定への抗議をAIBAが受け入れ、五輪史上初めて結果が覆ったことも、山根がAIBA執行部と良好な関係を築き、維持してきたことによるものという見方があり、日連内では村田の動向をめぐってAIBAとの関係が悪化することへの懸念があった。また山根によれば、村田が「『プロ転向を他には言ってない』と話しておきながら、東京では(その動きを)ほとんど知っていた」ことも不信感を募らせる一因となった。日連は村田に対して2013年2月2日、大阪市開催の理事会で、引退かアマチュア続行かプロ転向かの進路決定をめぐる信義則違反を理由として、同連盟初となるアマチュア選手としての引退勧告を満場一致で決議した[49]。山根は、村田の言動には一貫性がなく、AIBAに対する約束違反があったと説明し、また一連の経過の中で、選手の意思は尊重するが、プロ側とは共存共栄を図れる関係で、日連強化選手の引き抜きなどはないものと認識していたが「裏切られた」と不快感を示した。

村田は同日夜に山根と会談し、報道が先行して迷惑をかけたことを全面謝罪。その後の会見で改めてプロ転向の意思を表明し、引退勧告については「愛情ある措置をいただいたと、僕のことをしっかり考えた上ですべてのことを進めて下さっていると感謝している。連盟の出された指示に従うだけ」、またプロ入りについては「僕がプロに行く以上、負けは許されない。東洋大学もまだこの話を知らないし、まず皆さんに応援していただける環境づくりをしたい」と話した[49][53]。三迫ジム関係者は、まだ何も決まっていないと言い、「村田君と連盟のこういう関係は望んでいなかった」と困惑した様子を見せた[54]。翌3日、日連は大阪市内で臨時総会を開き、村田への引退勧告を正式に承認した[55]。引退勧告から9日後の4月12日、プロ転向を宣言し、三迫ボクシングジムに所属することとなった。4月16日に後楽園ホールでフジテレビ「EXCITING TIME」で生中継もされたプロテストマッチを受け合格、プロボクサーへと転向した。

プロテスト合格後、アメリカ合衆国で練習を積むなどした後、2013年7月3日、東京・有明コロシアムにて、8月25日に東洋太平洋ミドル級王者で日本スーパーウェルター級王者でもある柴田明雄(ワタナベボクシングジム)を相手に73kg契約6回戦でデビュー戦を行うことが発表された[56]。

2013年8月25日、有明コロシアムで柴田明雄と対戦し、2回2分24秒TKOで下し、圧勝でプロデビュー戦を飾った[57]。この勝利で東洋太平洋ミドル級1位[58]、日本ミドル級1位[59]、WBC世界ミドル級19位にランクされた[60]。

2013年12月6日、両国国技館でデイブ・ピーターソン(アメリカ合衆国)と73kg契約8回戦を行い、8回1分20秒TKO勝ちを収めた[61]。

2014年2月22日、中華人民共和国のマカオにあるザ・ベネチアン・マカオ内コタイ・アリーナでカルロス・ナシメント(ブラジル)と73.4kg契約8回戦を行い、4回43秒TKO勝ちを収めた[62]。

2014年5月22日、島津アリーナ京都でヘスス・アンヘル・ネリオ(メキシコ)と73.4kg契約10回戦を行い、6回2分35秒KO勝ちを収めた[63]。この勝利でWBC世界ミドル級13位にランクされた[64]。

2014年7月10日、アメリカ合衆国のカリフォルニア州でWBA世界ミドル級スーパー王者ゲンナジー・ゴロフキンとスパーリングを行い[65]、15日にWBC世界ミドル級11位にランクされた[66]。

2014年9月5日、国立代々木第二体育館でWBC世界ミドル級22位でメキシコ・ミドル級王者でもあるアドリアン・ルナ(メキシコ)と73.4kg契約10回戦を行い、3-0(98-92、99-91、100-90)の判定勝ちを収めた[67]。この試合から村田は帝拳ボクシングジムの所属選手になることが発表された[68]。この勝利でWBC世界ミドル級8位にランクされた[69]。

2014年12月30日、東京体育館でジェシー・ニックロウ(アメリカ合衆国)と73.4kg契約10回戦を行い、3-0(100-91、2者が100-90)の判定勝ちを収めた[70]。この勝利でIBF世界ミドル級15位にランクされた[71]。

2015年5月1日、大田区総合体育館でWBO世界ミドル級14位でWBOラテン・ミドル級王者でもあるダグラス・ダミアオ・アタイデ(ブラジル)と73.4kg契約10回戦を行い、5回38秒TKO勝ちを収めた[72]。この勝利でIBF世界ミドル級9位[73]、WBO世界ミドル級11位にランクされた[74]。

2015年8月12日、WBAが最新ランキングを発表し、村田はWBA世界ミドル級15位にランクされた。この時点で村田はWBC世界ミドル級4位、IBF世界ミドル級8位、WBO世界ミドル級9位にランクされていた[75]。

2015年9月12日、アメリカのラスベガスで試合を予定していたが、練習中に右肩を痛め中止となった。また、これにより計画がずれ込んだため年内の世界挑戦も白紙となった[76]。

2015年11月7日、ラスベガスのトーマス&マック・センターでアメリカデビュー戦。ティモシー・ブラッドリーvsブランドン・リオスの前座で元WBOオリエンタルミドル級王者のガナー・ジャクソン(ニュージーランド)と73.4kg契約10回戦を行い、10回3-0(97-93、98-92、99-91)の判定勝ちを収めた[77]。

村田諒太の関連人物

スポーツ選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

スポーツ選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング