木下保の出身高校

木下保 ミュージシャン

木下保卒業高校
豊岡高校 偏差値 兵庫県高校偏差値ランキング
ミュージシャンランキング
661位 / 829人中 ミュージシャン別偏差値ランキング
生年月日
1903年10月14日生まれ

木下 保(きのした たもつ、1903年10月14日 - 1982年11月11日)は、日本の声楽家(テノール)、指揮者。

兵庫県豊岡市出身。1926年、東京音楽学校本科を卒業。1931年にレコードデビュー。1932年から1935年までドイツとイタリアに留学する。帰国後、「木下保リサイタル」として、毎年、ドイツ歌曲を作曲家単位で紹介するという、それまでにない破格の演奏会を行い、戦時中は山田耕筰、信時潔などの作品を一晩集中して歌うという演奏会を行っている。東京音楽学校の声楽科主任教授という立場があってこそできたものではあったが、この時期に日本人作曲家の歌曲のみでリサイタルを開くのは画期的なことであった。立場柄、若干の軍歌の録音があり、千葉静子と「サイパン殉国の歌」などを吹き込んでいる。また、1937年より日本に定住したピアニスト・指揮者、レオニード・クロイツァーと録音したシューマン「詩人の恋」は名盤として知られる。ベートーヴェン「第九」は、学生時代に東京音楽学校定期演奏会での公式初演で合唱団メンバーとして参加し、新響(現「NHK交響楽団」の前身)による初演奏でソリストを務めたのを皮切りに、戦前の主だった演奏で常にソリストとして名前が記されている。

歌手としての活動の他に、昭和初期より合唱指揮でも活躍。音楽学校の合唱団との録音、演奏旅行のほか、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団をはじめ多くのアマチュア合唱団を指導した。後年は、自身の提唱した「やまとことば」の第一人者として、自から、戦前初演した信時潔の歌曲集『沙羅』を合唱に編曲している。信時潔作品では、神武天皇を題材としたカンタータ「海道東征」の初演を指揮し、合唱のみならずオーケストラを伴った大編成の指揮にも力量を発揮した。

戦後、公職追放の一環で東京音楽学校を退官。3人の娘を抱えて職を失う形となったため、立場上戦前には出演出来なかったオペラに手を広げ、藤原義江とのダブルキャストで全国に公演旅行し、数々の日本初演に参加した。時にはカルメンを一日に三回歌うというハードスケジュールもこなしている。直弟子の多くが幹事となって創設した1952年の二期会旗揚げ公演(「ラ・ボエーム」)では、一期を代表する歌手として主役に招かれている。また、團伊玖磨の「夕鶴」の「与ひょう」は最大の当たり役として歌手生活のほぼ最後まで歌い続けたほか、録音も残されている。

1977年(昭和52年)、勲三等瑞宝章受章。

1982年(昭和57年)11月11日、慶應病院にて急性心不全で死去。享年79。

長女は声楽家の坂上昌子。

ミュージシャン偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

ミュージシャン偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング