曽根悟の出身高校
曽根悟 学者
- 曽根悟卒業高校
- 筑波大学附属駒場高校 偏差値 東京都高校偏差値ランキング
- 学者ランキング
- 1位 / 1027人中 学者別偏差値ランキング
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1939年4月23日生まれ
曽根 悟(そね さとる、1939年4月23日 - )は日本の工学者・鉄道技術者で、工学院大学元教授、東京大学名誉教授、西日本旅客鉄道(JR西日本)社外取締役を務めている。専門は電気工学・交通システム工学・パワーエレクトロニクス。鉄道に関する著作・発言を広範に行っている。
1957年5月30日に日本国有鉄道(国鉄)鉄道技術研究所(現在の鉄道総合技術研究所)がその創立50周年記念講演会の席で、東京 - 大阪間3時間の超特急列車構想に関する講演を行い、これがきっかけとなって新幹線のプロジェクトがスタートした。この講演を当時高校3年生であった曽根が聴いて、信号保安に関する話が分からなかったため、電気工学を専攻するきっかけとなった、と東京大学最終講義で語っている(外部リンク参照)。その後、卒論・修士の研究で新幹線に関わっている。
電車はロングシートではなくクロスシートにすべきであると主張し、その影響で東海旅客鉄道(JR東海)元会長の須田寛が「今後はクロスシートで造る」と発言した、とされる。ただし実際にはその後のJR東海の電車でもロングシート車両(313系2500番台など)が存在する。
リニアモータ地下鉄や、日本鉄道技術協会が開発した軽快電車などの設計に携わっている。その時の経験から、摩擦に頼った機械的なブレーキをバックアップのみに用いて、通常はすべて電気的な手段でブレーキを行う純電気ブレーキの研究を始めている。
鉄道ダイヤに関する研究にも取り組んでいる。都市圏鉄道における停車駅パターンの最適化や、電力システムを考慮した上でエネルギー消費を最小にするダイヤの検討などを行っている。
鉄道事故が起きた際には、テレビ番組に出演して事故に関するコメントを述べることがある。
他、寄稿・投稿多数
曽根悟の関連人物
学者偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
学者偏差値ランキング