平塚潤の出身高校

平塚潤 スポーツ選手

平塚潤卒業高校
水戸工業高校 偏差値 茨城県高校偏差値ランキング
スポーツ選手ランキング
1661位 / 2530人中 スポーツ選手別偏差値ランキング
生年月日
1969年(昭和44年)1月8日生まれ

平塚 潤(ひらつか じゅん、1969年(昭和44年)1月8日 - )は、日本のスポーツ科学者、陸上競技元選手・現指導者で、専門種目は長距離走、駅伝及びマラソン。1993年世界陸上シュトゥットガルト大会男子10000m代表・1994年広島アジア競技大会男子10000m銀メダリスト。

2001年から2009年まで、城西大学駅伝部の監督を担当。城西大学理学部助手、同経営学部助専任講師、助教を経て2010年より准教授。

茨城県東茨城郡城里町出身。水戸工業高校から日本体育大学へ進学し、体育学部体育学科卒業、同大学大学院体育科学研究科修了。エスビー食品陸上競技部に10年間在籍し、2001年度より城西大学男子駅伝部監督に就任。同僚であった櫛部静二はコーチに就任した。2009年から監督の襷を櫛部静二に渡し、陸上関係クラブを統括する陸上部総監督を務めている。公式プロフィール上では抱負として『選手での経験や監督の立場においての指導経験やアドバイスを市民ランナーに伝えて行きたいと思っています。私自身も、選手に負けないよう走り続けます』などと語っている。

正月恒例の箱根駅伝では、第64・66・67回に出場。1993年8月にはドイツのシュトゥットガルトで行われた世界陸上大会10000 mに出場したが29分12秒22で予選落選した。翌1994年10月の広島アジア競技大会男子10000mでは、優勝した高岡寿成に続いて2位に入り銀メダルを獲得、同種目で日本人同士のワンツーフィニッシュを達成した。

2001年に、城西大学男子駅伝部創部と同時に監督として就任し、3年で箱根駅伝に出場させる。2005年の箱根駅伝では、1区の森田も、2区の田上も善戦し、5位になったが、往路は9位で箱根の山を登った。3日の復路は、9区の川崎がシード権争いをし、茶の間の城西応援者を釘付けにした。結果は15位であった。また8月、田上貴之をトルコのイズミールで開催されたユニバーシアード競技大会のハーフマラソンに日本代表として出場させ、銀メダル獲得に平塚は貢献した。2006年の箱根駅伝は10区の高岡が頑張り、一度は東洋大と日体大を抜いて9位になったが、最後に両校に抜かれ、10秒差でシード権に手が届かなかったが、高岡に区間賞を取らせるなど、平塚の指導力が見られた。2007年も11位。2008年の箱根駅伝は大東大、順天堂、東海大が棄権するなど大波乱の年で、3回連続で11位になったが、1区の佐藤と10区の永岩が区間賞を取り、監督車から大声で指導している平塚に応える形になった。10月の箱根駅伝予選会では田中2位、高橋4位で城西大チームはトップ通過となり初めての快挙であった。2009年の第85回箱根駅伝では8区で途中棄権となり襷が途切れ、城西大応援者を落胆させたが、9区の伊藤一行は区間最速で幻の区間賞を獲り、平塚の日頃の指導に応えることになった。2009年に男子駅伝部と陸上競技部を統括する陸上部が出来、総監督となった。2010年1月の箱根駅伝で、城西大学は6位で悲願のシード権を獲得出来たが、選手は平塚がスカウトし育てた者達であり、平塚の功績は大きいものがある。

平塚潤 ランニングライフ

スポーツ選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

スポーツ選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング