岩屋毅の出身高校

岩屋毅 議員

岩屋毅卒業高校
ラ・サール高校 偏差値 鹿児島県高校偏差値ランキング
議員ランキング
42位 / 885人中 議員別偏差値ランキング
生年月日
1957年(昭和32年)8月24日生まれ

岩屋 毅(いわや たけし、1957年(昭和32年)8月24日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自由民主党安全保障調査会長。

外務副大臣(第1次安倍内閣)、防衛庁長官政務官(第2次森改造内閣)、大分県議会議員(1期)等を務めた。

大分県別府市生まれ。ラ・サール高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。大学在学中は早稲田大学雄弁会に所属していた。また選挙でのアルバイトを通じて鳩山邦夫衆議院議員の事務所に勤務し、大学卒業後は鳩山の秘書を務める。1987年、大分県議会議員選挙に出馬し、初当選した。

1990年、第39回衆議院議員総選挙に旧大分2区(定数3)から無所属で出馬し、日本社会党の阿部未喜男、自由民主党の田原隆に次ぐ3位で当選した。選挙後に自民党に入党し、宮澤派に入会した。1993年、武村正義の誘いを受けて自民党を離党し、新党さきがけの結党に参加するが、直後の第40回衆議院議員総選挙に定数が2に改められた旧大分2区から出馬するも、阿部の後継で出馬した無所属の横光克彦(日本社会党系)、自民党の田原隆の後塵を拝し、3位で落選する。その後、新党さきがけを離党し、新進党に入党。小選挙区比例代表並立制導入後初めて実施された1996年の第41回衆議院議員総選挙には新進党公認で大分4区から出馬したものの、社会民主党の横光克彦に敗れ落選し、後に自民党に復党する。なお、かつての選出選挙区である旧大分2区は大分2区(一部)及び大分3区全域に分割されたが、3区には同じ旧大分2区選出の畑英次郎が公認されたため、岩屋は国替えを余儀なくされた経緯があった。

2000年の第42回衆議院議員総選挙では自民党公認で大分3区から出馬し、7年ぶりに国政へ復帰。以降、第44回衆議院議員総選挙まで大分3区で連続3選。なお、1996年の総選挙で岩屋を破った横光克彦は、大分4区の廃止に伴って岩屋の3区に国替えし、2009年の第45回衆議院議員総選挙までは岩屋、横光のいずれかが大分3区で当選し、敗れた方が比例復活する構図が続いていた。

2001年、第2次森改造内閣で防衛庁長官政務官に任命される。同時期に、友人である石破茂が防衛庁副長官を務めた。2005年の第44回衆議院議員総選挙では、郵政民営化法案に反対票を投じた自民党前職の衛藤晟一を自民党大分県連が大分1区の候補者に推薦する。一方、党本部は比例九州ブロック選出の前職である佐藤錬を大分1区で公認。大分県連会長の立場にあった岩屋は対応に苦慮するが、党本部の要求を拒否し、県連は衛藤の推薦を撤回しなかった。選挙後、非公認候補である衛藤の推薦が「党規違反」に問われ、党執行部から県連の体制の一新を求められたため、11月28日に自民党大分県連会長を辞任した。

2006年、第1次安倍内閣で麻生太郎外務大臣の下、外務副大臣に任命された。2009年の第45回衆議院議員総選挙では、過去2回の選挙で破った民主党の横光克彦に初めて大分3区で敗れたが、重複立候補していた比例九州ブロックで復活し、5選。選挙後、約4年ぶりに再び自民党大分県連会長に就任した。2010年9月、新設された自由民主党シャドウ・キャビネットで影の防衛大臣に起用される。2011年6月22日、民主党が提出した第177回国会の会期を70日間延長する議決案に、自民党の党議拘束に造反して賛成票を投じ、翌23日に全ての党役職の辞表を提出した。同年7月5日の自民党党紀委員会で国会の役職の辞任勧告、党役職の解任及び1年間の党役職停止処分が下された。党大分県連会長辞任に伴い、常任顧問に就任。なお大分県連会長の後任は岩屋の辞任後、岩屋の下で会長代行を務めていた衛藤晟一が2012年に会長に就任するまで空席のままであった。

2012年10月、自民党安全保障調査会長に起用された。同年の第46回衆議院議員総選挙では、大分3区で民主党の横光克彦に比例復活を許さず、6選。

2014年の第47回衆議院議員総選挙で7選。

岩屋毅の関連人物

議員偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

議員偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング