山崎直方の出身高校

山崎直方 学者

山崎直方卒業高校
日比谷高校 偏差値 東京都高校偏差値ランキング
学者ランキング
333位 / 1027人中 学者別偏差値ランキング
性別
男性

山崎直方(やまさきなおまさ 明治3年3月10日 (旧暦) 3月10日(1870年4月10日) - 昭和4年(1929年)7月26日)は日本の地理学者。高知県の生まれ。日本の近代期の地理学の功労者でしばしば「日本における近代地理学の父」として称えられている。姓はやまざきとも読まれがちだが、やまさきが正しい。専門は、地形学であるが人文地理学でも功績がある。小藤文次郎の指導の下、東京都立日比谷高等学校 東京府尋常中学校を経て、1895年に東京帝国大学 帝国大学理科大学(現:東京大学)の地質学科を卒業。(同じ門下生に京都大学の地理学教室創設者・小川琢治がいる。)、1897年に第二高等学校(現:東北大学)の地質学の教授に就任。1898年から1901年までドイツ・オーストリアへ地理学研究のため留学。地理学者のJ.J.ラインやペンクに指導を受ける。当地から当時先端の地理学を学ぶ。帰国後、東京高等師範学校(後の東京教育大学、現:筑波大学)の地理学教授に就任。1911年には東京帝国大学理科大学教授に就任。 1916年には地質学教室の下に地理学科を設置。(日本では京大に次いで2番目)地理学に独自の道を築く。(この影響により現在でも東京をはじめとした関東エリアの国公立の地理学教室は理学部系統に置かれている事が多い。京大を中心とした関西勢が歴史学教室の元に置かれ、文学部系統に置かれているのと対照的である。これにより関東勢は当初は自然地理学の影響が強かったといわれている。現在ではそのような不整合はなくなり関東、関西ともに人文・自然共に均等な配分となっている。)

山崎直方の関連人物

学者偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

学者偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング