小里泰弘の出身高校
小里泰弘 議員
- 小里泰弘卒業高校
- 鶴丸高校 偏差値 鹿児島県高校偏差値ランキング
- 議員ランキング
- 161位 / 885人中 議員別偏差値ランキング
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1958年9月29日生まれ
小里 泰弘(おざと やすひろ、1958年9月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、環境副大臣兼内閣府副大臣(第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)、自民党農林部会長。
自民党国会対策副委員長、衆議院農林水産委員会野党筆頭理事、自民党副幹事長、シャドウ・キャビネット農林水産副大臣、シャドウ・キャビネット国土交通副大臣、自民党大震災緊急対策プロジェクトチーム座長を歴任。
父は総務庁長官や労働大臣、北海道開発庁長官、沖縄開発庁長官を歴任した小里貞利。
鹿児島県姶良郡霧島町(現霧島市)生まれ。鹿児島県立鶴丸高等学校、慶應義塾大学法学部を卒業し、野村証券に入社。
1990年に父の労働大臣就任に伴い大臣秘書官に就任。2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙では父の引退に伴い、鹿児島4区から自由民主党公認で出馬。直前に社会民主党を離党し、民主党公認で出馬した元職の濱田健一を破り、初当選した。当選後は、2005年初当選組で構成される83会及び谷垣派に所属。2006年自由民主党総裁選挙では、谷垣禎一の推薦人に名を連ねる。
2006年7月に北薩地域で豪雨災害が発生。地元、川内川の治水事業に奔走し、総額1000億年の大治水事業の実現にこぎつけた[リンク切れ]。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では、鹿児島4区で民主党公認の皆吉稲生の猛追を受けるが、2,711票差で逃げ切り、再選(皆吉も比例復活)。なお、この選挙では2005年の総選挙に自民党公認で初当選した議員の大半が落選した(83人のうち77人が出馬し、当選者は10人、小選挙区当選者は赤沢亮正、稲田朋美、小里の3人のみ)。
総選挙後、自民党内に設置された政権力委員会(ネクスト・ジャパン)の農林水産副担当に就任。2010年10月、政権力委員会の廃止に伴い設置された影の内閣(自由民主党シャドウ・キャビネット)でも引き続き影の農林水産副大臣(農林部門)に就任した。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、自民党に設置された東日本巨大地震・津波災害法整備等緊急対策プロジェクトチームの座長に就任。緊急対策の立案にあたり避難所対策から復旧対策まで、577項目の対策案を取りまとめ政府に提言。更にがれき処理特別措置法をはじめ、多くの震災関連法案も手掛けた。
2012年10月に宏池会を脱退し、前自由民主党総裁の谷垣禎一による勉強会「有隣会」に参加した。同年12月の第46回衆議院議員総選挙では、鹿児島4区から出馬し、3選。
第2次安倍内閣発足後、自民党農林部会部会長に就任。TPP対応の決議案を作成し、更に農業農村所得倍増目標10ヵ年戦略を取りまとめ、今後10年間の農政指針を示した。
2013年9月、農林水産大臣政務官に就任。
2014年9月3日、第2次安倍改造内閣で環境副大臣兼内閣府副大臣に就任。同年12月の第47回衆議院議員総選挙では、鹿児島4区から出馬し、4選。
小里の関連政治団体が脱税で罰金の判決を受けた鹿児島市の企業からパーティー券購入による資金提供を受けていたことが判明した。この会社は08年7月から10年6月にわたり、材料費や外注費を元経理部長が水増しし、法人税を免れたとして、鹿児島地裁で2013年4月に罰金3千万円などの判決を受け、その後確定している。
2014年に、小里が代表を務める政党支部が、談合で指名停止措置を受けた業者から48千円の献金を受け取っていた。
議員偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
議員偏差値ランキング