大島信雄の出身高校

大島信雄 プロ野球選手

大島信雄卒業高校
岐阜商業高校 偏差値 岐阜県高校偏差値ランキング
プロ野球選手ランキング
2239位 / 4783人中 プロ野球選手別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1921年10月2日生まれ

大島 信雄(おおしま のぶお、1921年10月2日 - 2005年1月8日)は、愛知県出身のプロ野球選手(投手)。

愛知県一宮市生まれ。岐阜商業学校では、1936年夏の第22回全国中等学校優勝野球大会にエース投手の松井栄造の控え投手(1年生)としてベンチ入りし、登板機会こそなかったものの、全国制覇を経験。翌1937年春の第14回選抜中等学校野球大会の準々決勝・東邦商業戦でエース投手の野村清をリリーフする形で甲子園初登板を果たすが2-7で敗戦。

翌1938年春の第15回選抜中等学校野球大会も野村との投手二枚看板として出場、準々決勝では、後に慶應義塾大学でチームメイトとなり、戦後はプロ野球の日本シリーズでも対戦することとなる甲陽中学の別当薫と投げ合い、甲子園初先発を3-0の2安打完封勝利で飾るが、東邦商業との準決勝は野村をリリーフしたものの2-6で敗れた。

同年夏の第24回全国中等学校優勝野球大会では準決勝の甲陽中学戦で再び別当と投げ合い、不調の野村を3回1死満塁からロングリリーフ。後続を絶ち、3-1で勝利した。決勝では木村進一や保井浩一を擁する平安中学と対戦、先発した大島は1-0とリードして迎えた9回裏に自らが与えた二つの四球がきっかけで2点を奪われ逆転サヨナラ負けを喫して準優勝。

野村が卒業し、エースとなった翌1939年春の第16回選抜中等学校野球大会も下関商業を1-0、平安中学を4-1、中京商業を延長13回の末に6-5で破って二季連続で決勝に進出したが、松本貞一や猪子利男のいる東邦商業に春は3年連続で敗れ、夏春連続の準優勝に終わった。

最上級生となった翌1940年春の第17回選抜中等学校野球大会に大島はエース投手兼4番打者として出場、この時のチームは5番打者に国枝利通(戦後、中日ドラゴンズでチームメイト)、代打の切り札に高山泰夫(阪神)、一塁手に鳥居兵治(阪急)、右翼手に加藤政一(近鉄)など、大島を含めて後にプロ野球界入りする選手5人を擁していた。初戦(二回戦)の日新商業を10-0、準々決勝で島田商業を4-0、準決勝は福岡工業を9-0と、大島は無失点で勝ち進み、決勝では、準決勝で東邦商業を完封した京都商業の神田武夫投手との投げ合いを2-0の1安打完封で制して優勝。大島は4試合全てを完封勝利で飾った。春夏連覇を狙った同年の夏は予選の東海大会一回戦で中京商業に1-2で敗れ、甲子園出場を逃している。

卒業後の1941年に慶應義塾大学へ進学。リーグ戦で投手として活躍を始めたが、戦争の激化に伴い、1943年4月に文部省が通達したリーグ解散令により、東京六大学各校野球部は活動停止に追い込まれることとなった。大島は同年10月に早稲田大学の戸塚球場で行われた「最後の早慶戦」と言われる出陣学徒壮行早慶戦で5番打者・右翼手として出場した。

太平洋戦争終結後に再開した東京六大学野球リーグ戦では、のちに中日ドラゴンズでもチームメイトとなる加藤進捕手とバッテリーを組み、慶大のエース投手兼5番打者として1946年と1947年の春季リーグ戦2連覇に貢献した。東京六大学リーグ通算成績は26試合登板、18勝6敗。

1947年秋に慶大を繰上げ卒業後、滋賀県の大塚産業に入社。1948年の第19回都市対抗野球大会にエース投手として出場、初戦で中和クラブを破るが、武末悉昌投手や宮崎要、深見安博ら後に西鉄ライオンズ入りする選手たちを多数擁し、この大会で優勝する西日本鉄道に準々決勝で敗れた。翌1949年の第20回都市対抗野球大会に連続出場したが初戦の全藤倉との引き分け再試合で敗退。

1950年に松竹ロビンスに入団。年齢は29歳と遅いプロ入りとなった。左腕から繰り出される速球や、縦に落ちるカーブを武器に活躍し、1年目で20勝4敗、防御率2.03を記録。当時活躍していた藤本英雄を抑えて、セ・リーグ初の最優秀防御率、最高勝率、新人王のタイトルに輝き、2リーグ分立後の初のリーグ優勝にも貢献した。なお、29歳での新人王獲得は史上最年長であり、この記録は半世紀以上経った今日に至るまで破られていない。

同年の毎日オリオンズとの第1回日本シリーズでは第1戦(神宮球場、松竹のホームゲーム扱い)に新人でありながら20勝の実績が買われて先発投手として登板、記念すべき日本シリーズ第1球を投じている。しかし、阪神タイガースでエースとしてならし、この年に毎日に移籍した大ベテラン:若林忠志(当時42歳)との“合計71歳対決”で延長12回を投げ合ったものの、2-3で惜敗し、シリーズ敗戦投手第1号となったが、第4戦(西宮球場)では再び若林と先発で投げ合って5-3で完投勝利。2勝3敗と王手をかけられた第6戦(大阪球場)では3回裏途中からロングリリーフとして登板。8回表途中から若林をリリーフした岐阜商業時代の先輩・野村武史と投手戦をくり広げたが、延長11回裏に味方のエラーでサヨナラ負けを喫し、日本一を逃した。

1952年に名古屋ドラゴンズへ移籍。同年と翌1953年に12勝ずつを挙げ、4年連続2桁勝利を記録する。1954年は5勝に終わったものの、同年の西鉄ライオンズとの第5回日本シリーズでは第3戦(平和台球場)に先発投手として登板。5イニングを投げ、2失点で敗戦投手となったが、第4戦では打力を買われて代打として起用され、第5戦と第6戦では5番打者・外野手として先発出場し、それぞれ2塁打を1本ずつ放った。チームは杉下茂投手の活躍もあり、球団初の日本一を達成した。翌1955年は2試合の登板のみで0勝に終わり、同年に引退。

その後は中日スポーツや毎日放送、東海ラジオ、東京12チャンネル(現・テレビ東京)などで野球解説者として活躍し、その間多くの少年野球向けの野球教本を著したことでも知られる。また、慶大の大先輩である水原茂の中日監督時代には水原の下でコーチを務め、松本幸行、渋谷幸春、大島康徳らを育てている。松本は「あの人がいなければ僕も渋谷も活躍できなかったと思いますよ。」と語っている。

球界引退後は、愛知の後輩であるイチロー(マリナーズ)見たさにシアトルのセーフコ・フィールドまで足を運ぶなど、80歳を過ぎてもなお精力的に野球に関係する活動を行っていた。

2005年1月8日、肺炎のため、東京都目黒区内の病院にて死去。83歳没。

大島信雄の関連人物

プロ野球選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

プロ野球選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング