堀晃の出身高校
堀晃 作家
- 堀晃卒業高校
- 淳心学院高校 偏差値 兵庫県高校偏差値ランキング
- 作家ランキング
- 668位 / 702人中 作家別偏差値ランキング
- 生年月日
- 1944年6月21日生まれ
堀 晃(ほり あきら、1944年6月21日 - )は、日本の作家、SF作家。兵庫県たつの市(旧龍野市)生まれ。創作落語も手掛けるが、作品数は少ない。宇宙作家クラブ会員。日本SF作家クラブの会員だったが、2014年現在は退会している。兄の堀龍之は松下通信工業常務取締役となったが、ともにSFファンであり、SF作品の共作多数。
高校時代からSFファンとして活動。大学卒業後は、繊維メーカー敷島紡績(のちにシキボウ)勤務と平行してSFを書き続けてきた。いわゆる、兼業作家であった。筒井康隆主宰の同人誌「NULL」発表の作品が「宇宙塵」に転載され、再転載によりプロデビューしている。
日本では数少ないハードSFの書き手。情報理論やエントロピーの収支を正面からSFの題材として料理した、質の高いアイデア・ストーリー短編を得意とする。ただし、単なる科学好きではなく、純文学や、社会科学なども広く興味の対象にあり、それらの幅広い教養を背景にしての「ハードSF」を書いているのも特徴である。
落語などの「笑い」が大好きという一面もある。そのためか、作風はまったく異なるが同じ関西在住で、しかも同年代でかつ同時期にデビューしたかんべむさしとはウマが会い、長年に渡り親しく交際し、また共著も出している。
やはり同じ関西在住で、堀作品を高く評価する小松左京(『太陽風交点』の日本SF大賞受賞の際に強く推薦し、文庫本の解説を書いた)とも懇意であり、小松経由で桂米朝門下の落語家とも交流がある。亡くなった桂歌之助については、編集委員の一人として遺稿集の自費出版に参加した。
これまた関西在住の筒井康隆とは、筒井の同人誌である第一期『NULL』時代からの親交があり(創刊翌年の1961年、高校2年生時点で入会し、翌年筒井の面識を得た)、筒井関係のイベント(冷し中華祭り、『ザ・ウチアゲ』など)にも参加している。また、1973年の筒井の短編「熊の木本線」に登場する架空の民謡「熊の木節」に曲をつけ振り付けも考えて、筒井ファンに披露した。
熱心なジャズファンでもある。どちらかと言えば古いスタイルのジャズ、特にクラリネットを好み、滝川雅弘、谷口英治、ニューオリンズ・ラスカルズなどのファンである。その一方で筒井経由で山下洋輔トリオとも親交があり、かつては、山下トリオが大阪に来ると必ず筒井、かんべらと共に聴きに来ていた。今でも都合が許す限りライブに足を運んでおり、また「森山威男研究会」も主宰している。
また、筒井との交流からASAHIネット主催の、「パスカル短篇文学新人賞」の審査員をつとめた。その審査員たち、筒井康隆、小林恭二、薄井ゆうじ、佐藤亜紀との5名で、「JALInet」(JAPAN LITERATURE net)を、発起人として立ち上げた。
近年は、コミケット・SF大会などで活動する理系集団「カフェ・サイファイティーク」(マッドサイエンティスト・カフェ)の一員としても活動。
また、「小説講座」の講師をつとめている「創作サポートセンター」が主催する「大阪ショートショート大賞」の選考委員。
趣味は立ち食いうどんの食べ歩きで、関西のTV番組でそのことを公表した。
また、若い頃より詳細な日記を記述しており、その内容を自身のサイトに記述する予定であるが、作業はあまり進んでいない。
堀晃の関連人物
作家偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
作家偏差値ランキング