備前喜夫の出身高校

備前喜夫 プロ野球選手

備前喜夫卒業高校
西高校 偏差値 広島県高校偏差値ランキング
プロ野球選手ランキング
3775位 / 4783人中 プロ野球選手別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1933年10月9日生まれ

備前 喜夫(びぜん よしお、1933年10月9日 - 2015年9月7日)は、広島県尾道市出身のプロ野球選手(投手)。引退後は広島東洋カープコーチ、二軍監督、スカウトを務めた。旧名は「大田垣 喜夫」(おおたがき よしお)。

尾道西高校(現・尾道商業高校)から1952年、創設二年目の広島カープに入団。当時の広島県内の有力選手は、影響力が強かった広島球団後援会の援助をプロ入り前から受けており、大田垣も「他のチームに行ったら承知しない」と脅されていたという(白石勝巳著書 『背番号8は逆シングル』 207頁)。

1952年3月21日で新人ながら開幕投手となり松竹ロビンス相手に初登板で完投し、初勝利を飾る。当時、エース・長谷川良平に中日入りの話があって交渉がもつれ(結局は広島に残留したが)開幕に調整が間に合わず、大田垣に白羽の矢が立ったものであった。18歳5ヶ月での開幕戦勝利は、現在もプロ野球史上最年少記録である。2リーグ制以降、開幕投手を務めた高卒新人は大田垣、梶本隆夫、牧野伸と3人いるが、9回完投したのも大田垣一人である(2013年まで)。また、広島は広島は前年も新人の杉浦竜太郎が開幕投手を務めて完投勝利を挙げており、2年連続で新人が開幕完投勝利を収めるという珍しい記録を作った。また、広島の新人で初登板初勝利を挙げたのも長らくこの2人のみであった。1990年に佐々岡真司が38年ぶりに新人の初登板初勝利を記録し、現在までには9人が記録している(2011年5月現在)。1952年、大田垣は結局7勝を挙げ、球団初の最下位脱出に貢献。

身長170センチ、体重60キロと小柄ながら、強いリストを効かしたキレのいい直球と縦に大きく割れるカーブ、プロ入り後覚えたといわれるシンカーで、長谷川良平と共にエースとして草創期の弱小カープを支えた。シンカーの名手として知られたが、打者が打つと腕を痛めたという逸話があるので、シンカーというよりシュートに近い球を投げていたものと思われる。また、子鹿のように飛び跳ねるピッチングフォームから「バンビ」というニックネームで親しまれた。

翌1953年からは5年連続で2桁勝利を挙げるものの、この間2度20敗を記録。しかし、備前家の婿養子となって姓が変わり、背番号も16番に変更した1957年には20勝を記録した。オールスター戦出場2回(1956年、1959年)。1959年にはルーキーだった王貞治に、シーズン本塁打7本のうち2本を献上している。体格からか、やや体力に乏しかったともいわれ怪我が多く、1962年に現役を引退した。

引退後は広島の投手コーチ・二軍監督を歴任し、1977年からスカウトに転身。1979年途中からは二軍監督に復帰し、若手を育成しながら勝つ教育を注入。1981年まで務めた。1982年からは再びスカウトとなり、1987年にはチーフスカウトに就任。計25年間に亘りスカウトとして活躍し、ドミニカのカープアカデミー開設にも尽力した。広島球団草創期に在籍した選手のうち、広島一筋に半世紀もの間、一度も球団から離れることのなかった唯一の人物である。現在の広島のコーチ・主力選手には、スカウトとしてほぼ全員と関わっている。2002年退団。

2015年9月7日、肺炎のため死去。81歳没。

備前喜夫の関連人物

プロ野球選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

プロ野球選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング