逆鉾伸重(さかほこ のぶしげ、1961年6月18日 - )は鹿児島県姶良郡隼人町(現在の霧島市)出身で井筒部屋所属の元大相撲力士。本名は、福薗好昭(ふくぞの よしあき)。最高位は関脇。現在は年寄・井筒を襲名し、井筒部屋で後進の指導に当たっている。1978年(昭和53年)1月場所に福薗の名で初土俵をふむ。1981年7月場所に、兄の鶴嶺山宝一と同時に新十両となる。一度幕下に陥落したが、1982年5月場所に再十両、このとき井筒部屋伝統の四股名、逆鉾に改名した。同年11月場所に入幕。現役時代は「相撲巧者」といわれ、立合いから相手の両差しに潜り込むのが速く、技能賞の常連となる。ちなみに本来は左四つだが、両差しに移行する際は右四つから巻き変えるのが特徴。
スポーツ選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す