太田 幸司(おおた こうじ、1952年1月23日-)は昭和後期から平成期(1970年代~)のプロ野球選手(投手)、野球解説者、スポーツキャスター。青森県三沢市出身。血液型はAB型。米軍三沢基地職員をしていた日本人の父と白系ロシア人の母の間に一人っ子として出生。青森県立三沢高等学校在学中に、野球部のエースとして1968年夏、1969年春・夏と阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会・全国高等学校野球選手権大会に連続出場を果たした。特に、1969年夏は、東北勢としては戦後初の決勝進出を果たした。その決勝戦、愛媛県立松山商業高等学校戦の2日間の熱投はあまりにも有名である。1日目は、三沢は満塁サヨナラの好機を2回も逃すなどもあり、延長18回(試合時間:4時間16分)を戦い抜いて0-0の引き分けとなった。太田はこの試合を1人で投げぬいた(投球数:262球)(因みに、松山商のエース・井上明投手も1人で投げぬいている(投球数:232球))。再試合となった2日目の試合も全イニングを投げたが、2-4で敗戦。決勝戦計27イニング、準々決勝からの連続45イニングを一人で投げ抜いた熱投も実らず準優勝に終わった。
プロ野球選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す