大野 晋(おおの すすむ、男性、1919年8月23日 - )は、東京都生まれの国語学者。学習院大学名誉教授。東京大学文学部国文学科卒。橋本進吉に師事する。『岩波古語辞典』の編纂や、日本語のタミル語起源説で知られる。主著は、約43万部を発行した『日本語の起源』や、約180万部を発行した『日本語練習帳』など。 『日本語の起源』(岩波書店、ISBN 4004303400) 『日本語練習帳』(岩波書店、ISBN 4004305969) 『日本語の教室』(岩波書店、ISBN 4004308003) 『日本語の文法を考える』(岩波書店、ISBN 4004200539) 『日本人の神』(新潮社、ISBN 4101036020) 国語学者 おおのすすむ 1919年生 おおのすすむ
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す