内藤誉三郎の出身高校
内藤誉三郎 議員
- 内藤誉三郎卒業高校
- 小田原高校 偏差値 神奈川県高校偏差値ランキング
- 議員ランキング
- 495位 / 885人中 議員別偏差値ランキング
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 1912年1月8日生まれ
内藤 誉三郎(ないとう たかさぶろう、男性、1912年1月8日 – 1986年3月16日)は、昭和期の政治家・文部官僚。元文部大臣。大妻女子大学学長も務めた。1982年勲一等瑞宝章受章。神奈川県中郡 (神奈川県) 中郡西秦野村渋沢(現・秦野市)に、葉タバコ農家を営む諸星喜之助の四男として生まれる。1936年東京文理科大学英語英文科を卒業、文部省社会教育局に嘱託として入省する。また同年内藤春子と結婚し、内藤家の養子となる。1942年に高等文官試験に合格し、大臣官房文書課総務掛長となる。戦後は省内随一の英語力を武器に、GHQとの折衝で活躍し頭角を顕す。1952年には初等中等教育局庶務課長として「義務教育費国庫負担法」の成立に尽力する。大臣官房会計課長、調査局長、社会教育局長を経て、1956年初等中等教育局長となると、勤務評定推進をはじめ、学習指導要領の法的拘束力の強調(1958年)、道徳教育の導入(1958年)、全国一斉学力テストの実施(1961年)など、自由民主党政権の意向を受けて次から次へと力による文教行政を展開し、日教組サイドからは「鬼の内藤」「タカ三郎」と恐れられた。1962年文部事務次官に就任。1964年退官。
内藤誉三郎の関連人物
議員偏差値ランキング
職業から有名人の出身卒業高校を探す
議員偏差値ランキング