日立第一高等学校(いばらきけんりつひたちだいいちこうとうがっこう)は、茨城県日立市若葉町にある公立学校県立高等学校。通称は、日立一高(ひたちいちこう)、日立一(ひたちいち)。地元では、さらに一高と略され、呼ばれることが多い。また、1979年に取り壊された旧校舎にちなんで、白堊の殿堂(はくあのでんどう)、白堊(はくあ)と呼ばれることもある。生徒の自主・自律の精神が尊重されており、茨城県内では茨城県立水戸第一高等学校水戸一高と共に制服を設けていない私服校である。県内屈指の進学校であるが、文武両道の精神のもと、部活動も活発で「県北の雄」と呼ばれる。サッカー部は1957年に全国高等学校サッカー選手権大会準優勝、野球部は1985年に全国高等学校野球選手権大会出場、ラグビー部は1986年に茨城県内公式戦111連勝を達成している。県内では水戸一、土浦一と肩を並べる伝統校であるが、学力面では近年、竹園、龍ヶ崎一に抜かれ、レベルアップを迫られている。日立製作所の昼休みに行われていたミニテニス風のスポーツ「パンポン」で「クイズ!年の差なんて」の問題に出演したことがある。
日立第一高等学校入学難易度 4.12 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す