大洲高等学校(えひめけんりつおおずこうとうがっこう)は、愛媛県大洲市にある高等学校。陽明学の祖といわれる中江藤樹の「知行合一」の精神を教条とする。また校内の一角には至徳堂と呼ばれる藤樹の家が復元されており、愛媛県指定史跡となっている。平成12年には創立100周年を迎えた歴史ある高等学校である。現在、チャイムは校歌の作詞者でもある堀澤周安が大洲市の風景を詞に込めた文部省唱歌「田舎の四季」が使われている。学校祭として仮装行列、運動会体育祭、文化祭から成る藤樹祭が開催される。例年9月に開催されていたが、2005年度から文化祭のみ6月に行われている。
大洲高等学校入学難易度 3.64 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す